Yasuo's Notebook

ソフトウェア開発の話題が中心の備忘録です。

Regional Scrum Gathering Tokyo 2016でアジャイル同人誌Ultimate Agile Storiesを頒布します!

来週の1/18(月)、19日(火)に開催される
Regional SCRUM GATHERING® Tokyo 2016アジャイル同人誌Ultimate Agile Storiesを頒布させていただきます。Regional Scrum Gathering Tokyoで公式に頒布させていただくことは初めてなのですが実は本イベントのスピーカーの皆さんが沢山の記事を
UltimateAgileStoriesに寄稿していただいています。
今回、頒布を記念してRegional Scrum Gathering Tokyo2013〜2016までのスピーカーの皆さんがUltimate Agile Storiesのどの巻にどんなタイトルの記事を寄せていただいているかをまとめてみました。
なんと、アジャイル放談も含めると53本もの記事をスピーカーの皆様から寄せていただいています。
来週参加される方は是非、Ultimate Agile Storiesのブースにも足を運んでいただけると嬉しいです!

Regional Scrum Gathering Tokyo 2016

開原さん

アジャイル放談(Iteration 5)

安井さん

ぼくのかんがえたさいきょうのふりかえり(Iteration2)
TDDのおぼえかた(Iteration3)

きょんさん

テスト自動化がアジャイルテストであるという幻想を薙ぎ払う(Iteration3)
アジャイルな開発をしているつもりだけど、相対的には遅いという事実を受け入れられない人に贈る言葉(Iteration5)

原田さん

アジャイルな開発をうまく続けるために(Iteration2)
アジャイル放談(Iteration2〜4)

牛尾さん

アジャイル失敗は蜜の味(Iteration1)

平鍋さん

日本のアジャイル10年、人々とコミュニティの物語(Iteration1)

関 満徳さん

チームビルディングで強いアジャイル開発チームへ(Iteration3)
プロダクトマネジメントの観点から見たプロダクトの改善におけるアジャイル開発の勘所(Iteration4)
プロダクトオーナーに必要なスキルとアンチパターン(Iteration5)

Regional Scrum Gathering Tokyo 2015〜2013

永田さん

アジャイルとQA(Iteration3)
アジャイル放談in 東京(Iteration5)

James.O.Coplienさん

Into the Watercourse Way: An agile story(Iteration3)
水が流れる方向へ:あるアジャイルストーリー(Iteration5)

及部さん

Boy meets “Agile”(Iteration4)

かわぐちさん

一人称の組織変革をまじめに考えるFearless Change という本を読んでいます。(Iteration1)
会社とか企業経営について学んだことを順にメモしてみます(Iteration2)
納得感を引き出す言葉づかい (DSL) を考える〜 アジャイルって単語はおいといて(Iteration3)
水が流れる方向へ:あるアジャイルストーリー(Iteration5)
アジャイル放談 in 東京(Iteration5)

永瀬さん

「とりあえず、生」のあなたへ ((Iteration1)
“Just get out there and do it”(Iteration2)
アジャイル放談(Iteration3)
アジャイル開発を“教える”ということ(Iteration4)

たぐちさん

ふりかえりをマンネリ化させないための工夫(Iteration3)
アジャイル放談(Iteration2、5)

森崎さん

学術研究論文に学ぶアジャイル開発の有効性の示し方(Iteration1)
コンテキストでの利用を意識した要求とフィードバックのタイプ分け(Iteration2)
要求/フィードバックタイプがアジャイル開発のスケーラビリティに与える影響(Iteration3)

市谷さん

始まらなかったAgileの話をしよう。(Iteration1)
Why Agile?(Iteration2)
ユーザーストーリーマッピングによる期待マネジメント(Iteration3)
2つの期待マネジメント(後編) 「外側との期待」をすり合わせる「インセプションデッキ」(Iteration4)

藤原さん

The World Is Mine(Iteration2)
だからリーンソフトウェア開発は難しい(Iteration3)

和智さん

抽象から具象への道(Iteration3)

太田さん

やる夫で学ぶTDD(Iteration1)
Windows PowerShellでATDD with DSL(Iteration3)

鷲崎さん

アジャイル開発習得ワークショップの傾向と効果(Iteration3)
組織パターンのネットワーク分析の試み(Iteration4)
QA to AQ: アジャイル品質保証のパターン集(Iteration5)

吉羽さん

コミットメントとは何か?(Iteration1)
チームへの期待を明らかにする(Iteration2)

柴山さん

TOC(制約理論)のススメ(Iteration2)
Scrumの組織導入パターン(Iteration3)

細谷

アジャイル×テスト開発を考える UltimateAgileStories編(Iteration1)
アジャイルスティングを始めるにあたって気をつけたいこと(Iteration2)
スクラムと品質の関係(Iteration3)
Fearelss Journey を組織マネジメントに利用する(Iteration4)
The story of "Ultimate Agile Stories”(Iteration5)
アジャイル放談(Iteration1〜5)
アジャイル放談 in 東京(Iteration5)

2015年ふりかえり

今年もあと少しということで、何をやったか思い出して書いてみます。

1月 
MVP Comcamp2015で、TFSUGとしてお話しました。TFSつかってライブコーディングをしました。
若手、学生向けと聞いていましたが、@kkamegawaさんのデバッグについての発表がガチで勉強になりました。
3月
SQiPシンポジウムの投稿応援フォーラムを開催しました。発表していただいた石川さんも含めるとフォーラム参加者から3人も本会議で発表していただけて良かったです。
4月
X祭り関西2015で「メンバーの成長を促進する組織マネジメント」というタイトルでお話ししました。
今年は、その後このネタを何回かお話しする機会がありました。
JaSST Niigataが秋山祭りだと聞いて初めて参加しました。その後、妻と一緒に佐渡に行ったり新潟を旅行し、とても楽しかったです。また、行きたいです。
6月
ET Westにパネルディスカッションのパネラとして参加しました。
和歌山で開催されたソフトウェアシンポジウム2015でお話ししました。栗田さんに司会をしていただいたり、酒匂さんと初めてお会いできたりして嬉しかったです。
8月
アジャイル同人誌「Ultimate Agile Stories Iteration5」の初頒布をしました。最終巻ということで、東京でも放談を企画して、いつも以上に編集が大変でしたが、なんとか形になりました。
AUG Osakaを開催しました。みんなでツールのノウハウを出し合うユーザ会らしいイベントでした。
あと、CSPに認定されました。伊藤さんのブログがとても参考になりました。
9月
SQiPシンポジウムに今年もシンポジウム委員として参加しました。今年は前川さん、西河さんとチュートリアルをしたり、平鍋さん、中埜さんとパタンランゲージのパネルをしました。このパネルは、パタンランゲージについて改めて学ぶ機会になりました。
10月 
Microsoft MVPを再受賞しました。
石川さんのFriendlyハンズオンにお手伝いで参加しました。
11月
Agile Tour Singapore2015で話をしました。初めての海外カンファレンスかつ初めての英語セッションで緊張しましたが、原田さんにいろいろと助けていただきなんとかうまくいきました。
12月
Devlove甲子園西日本大会で「メンバーの成長を促進する組織マネジメント」を話しました。実はDevloveで話をさせていただくのは初めてだったのでとても嬉しかったです。
Agile Tour Osaka2015を開催しました。牛尾さん、懸田さん、中埜先生に登壇していただき大変内容の濃いイベントになりました。テクノロジックアートさんには第1回からスポンサーととしてご支援いただき感謝しています。

今年も多くの方に助けていただき、多くの活動ができました。来年もよろしくお願いします!

12/19(土)にAgileTourOsaka2015を開催します!

2015/12/19(土)にAgileTourOsaka2015を開催します。

www.kokuchpro.com

AgileTourOsakaは2010年から開催されているイベントで今年で6回目の開催となります。
AgileTourは世界中で10月〜12月の間にアジャイルのイベントを開催して共有しようというイベントで
AgileTourOsakaは今のところ日本で唯一のAgileTourです。
アジア各国でも開催されており、今年は私はシンガポールのAgileTourSingapore2015にも参加してきました。

Welcome to Agile Tour! | agiletour.org

今年はDevOpsとパタンランゲージを取り上げます。
DevOpsはMicrosoftエバンジェリストの牛尾さんに登壇していただきます。
牛尾さんはAgileTourOsakaに度々登場していただいていて、いつも素晴らしい話をしていただいています。
今回もDevOpsの基本から世界の最新動向まで幅広い内容を紹介して頂けそうです。
パタンランゲージは昨年懸田さんにワークショップを実施していただきましたが、今年はアレグザンダーと一緒仕事を
されていた中埜博先生に来ていただき、さらに深く踏み込んだ内容をお届けします。
懸田さんと中埜先生による共同セッションとなり、今からどんな内容になるかとても楽しみです!

またとない機会ですので皆さんのご参加をお待ちしています。

Microsoft MVP for Visual Studio ALMを再受賞しました

今年もMicrosoft MVP for Visual Studio ALMを再受賞することができました。
関西でのTFSUGでの活動や、オーガナイザをしているAtlassian Users Group OsakaとMS技術を繋ぐような活動もしていけたらと思いますので、よろしくお願いします。

XP祭り2015にてUltimate Agile Stories頒布

現状のアジャイル同人誌Ultimate Agile StoriesをXP祭り2015にて頒布させていただきます!今回はIteration1〜5の全てを頒布しますので、全巻揃えたいという方は、この機会をお見逃しなく!
なお、Iteration2〜4は用意が少ないのでお気をつけください。
著者の方も多く参加されると思いますので、サイン集めなども面白いかもしれません。
よろしくお願いします!

アジャイル同人誌Ultimate Agile Stories Iteration5をコミケ88で頒布!【1日目東ヒ-04b】

8/14(金)に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット88【1日目東ヒ-04b】にて、今年もUltimate Agile Stories Iteration5を頒布します。

Iteration4の後書きで予告していましたが、今年が定期で発行する最後のUASとなります。

Iteration5の目次をUASのサイトで公開しています。
今年も素晴らしい記事が集まりました。

Iteration5執筆者・タイトル一覧

また、今回は売り切れてしまっていたIteration1を数量限定で復刊しましたので併せて頒布します。
UAS全巻を揃えるチャンスですので、ぜひお求めください。
コミケ以降の頒布はまだ未定ですが、例年通りイベントでの頒布をしていきたいと考えています。
決定しだい順次、お知らせします。

SQiPシンポジウム併設チュートリアル!

9/16〜9/18にソフトウェア品質シンポジウム(SQiPシンポジウム)が開催されます。
私はシンポジウム委員をさせていただいており、プログラムの企画など運営に携わらせていただいています。本会議の見どころについては別の機会で紹介させていただきますが、今回は、9/16に実施する併設チュートリアルについて紹介させていただきます。
SQiPシンポジウムの併設チュートリアルは、9/17からの本会議の前日に行われるチュートリアルで本会議とは別に単独で申し込みが可能です。様々なテーマについて、豪華講師陣による半日のチュートリアルを非常にリーズナブルな価格で受講することができます。
実は、本チュートリアルの企画のリーダーを今年から私が務めさせていただいています。
今年の併設チュートリアルのプログラムですが、すでに以下のサイトで公開されています。

www.juse.jp

毎年、SQiPシンポジウムの併設チュートリアルは、テーマの幅が豊富で、私も楽しみにしていました。昨年の例だと、テスト、レビューのようないかにもSQiPなテーマだけではなく、アジャイル関数型言語など非常にバライティ豊かな内容でした。今年もテスト、レビュー、プロセス改善の他に、USDM、テスト自動化、D-Case、チケット駆動、アジャイルという多くの皆さんに興味を持っていただけるプログラムを企画しました。(この中から一つ選ぶのが難しい、という話はあると思います)
特にSQiPシンポジウムに参加してことのない方も併設チュートリアル参加をきっかけにして参加いただけるとありがたいです。
皆さんの参加をお待ちしています!